のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(13)~駒木諏訪神社

連日の猛暑、コロナとダブルパンチの今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。それにしても、コロナは一向に収束の兆しが見えませんね。どうなっちゃうんでしょう。コロナに夏休みはないのに、国会議員の先生方は夏休みなんでしょうか。もう、国が…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(12)~下総国総鎮守葛飾八幡宮

今回訪れたのは、千葉県市川市にある下総国総鎮守葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)です。私も詳しくは分かりませんが、下総国とは現在の千葉県北部と茨城県西部を主たる領域とする旧国名で、国府が現在の市川市にあったとのことです。 ウィキペディアによ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(11)~我孫子市総鎮守柴崎神社

我孫子市にある神社をもう一社参拝しました。我孫子総鎮守の柴崎神社(しばさきじんじゃ)です。この神社では、神仏習合の名残と思われる物がいくつか見ることができます。 1.場所 2.御由緒と御祭神 3.参拝 4.拝殿 5.本殿 6.境内社 7.本殿裏 8.境内 9.ご朱印…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(10)~葺不合神社

柏市に隣接して我孫子(あびこ)市があります。我孫子市にはどんな神社があっかなと調べていったら、「葺不合神社(ふきあえずじんじゃ)」という名前の神社を見つけました。ふきあえず、と言ったら、あのフキアエズか? そう、初代神武天皇の父親であるフキ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(9)~廣幡八幡宮

前回、こんな近くに素晴らしいとこがあるやんけ!と神明社に行きましたが、その神明社の近くに八幡宮があります。今回は廣幡八幡宮(ひろはたはちまんぐう)です。柏市近郊の総鎮守ですが、その歴史たるや、凄!! 1.場所 2.御由緒と御祭神 3.参拝 4.拝殿 5.…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(8)~神明社

前回、メジャーではないが鎮守様で素晴らしい所があると書きました。言ったからには爺さんの地元を再調査すっぺと思い立ち、柏市内の神社情報を収集したところ、見つけました。えぇー!こんな近くにあるじゃないか、なんで今まで気がつかなかったんだべなぁ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(7)~素鵞神社

収束どころか日々拡大をしているコロナ感染、そんな中でのGoToキャンペーン。これって某市長が言うように、何かあったら人災ですよね。山火事で燃えさかる山へ登山に行ってもええでー、金は半分出すでー、ということでしょう? 総理や官房長官がシワ腹を切っ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(6)~春日部八幡神社

クレヨンしんちゃんの聖地と言われている埼玉県春日部市をご存じでしょうか。その春日部総鎮守が春日部八幡神社(かすかべはちまんじんじゃ)です。毎日、天気予報とにらめっこをして、多分、曇りでとどまり、雨が降らないであろうと思われる日を狙って行っ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(5)~常陸国總社宮

長雨の隙間を狙って、茨城県石岡市にある常陸国總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)に行って来ました。曇り空なので写真は暗めですが、神社自体はとても歴史のある格式高い神社で、空気感が違いますね。背筋がピッとします。 私は行ったことはありませんが、…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(4)~守谷総鎮守 八坂神社

全国的に被害の出ている大雨が続いています。被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。コロナであったり、水害であったり、今年はほんとに大変な年になりましたね。先日は柏神社でアマビエに疫病退散をお願いしてきましたが、今回は茨城県守谷市に…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(3)~柏神社

東京のコロナ感染者が連日100人を超えています。この状況では高齢者の足は、ますます東京から離れてしまいますね。 ということで、地元の柏神社へコロナ退散を祈願に行って来ました。 1.実は、3回目の登場です。 2.今回撮ってきた写真です。 3.ご朱印 4.まと…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(2)~船橋大神宮

ご近所編の二回目です。今回は、千葉県船橋市にある船橋大神宮です。私は最近知ったのですが、ここは伊勢神宮との結びつきもあり、とっても格式の高い神社なんです。船橋大神宮とは通称で、正式には意富比神社(おおひじんじゃ)と言います。 千葉県の地方都…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(1)~久伊豆神社

前回の根津神社参拝から約4ヶ月、いやぁー、長かったなぁ~。皆様、お待たせしました。えっ、誰も待っていない? おいちゃん、それを言っちゃおしめーよ! コロナ自粛解除後、久々に神社参拝に行って来ました。神社巡り再開に当たって爺さんは考えました。途…

超入門古事記(30)ヤマトタケル東征その3~最期は白鳥に?

東の蝦夷たちを説得し、山河の荒ぶる神たちを平定し終えると、タケルは大和への帰途につきます。そして、思い出したんですね、そうだ、熱田の美夜受比売と婚約してたんだっけ! 熱田へ急がなきゃ、ミヤズちゃーん、愛してるよーっ!♡♡ 目次 1.東征ルート(終…

超入門古事記(29)ヤマトタケル東征その2~弟橘比売命の入水

倭比売命から賜った草薙剣と火打石によって相模国での難を逃れた倭建命は、さらに東へ進みます。相模からは海路をとり、走水海(現・浦賀水道)を渡る計画です。走水(はしりみず)とは、潮流が急なことをいいます。そして、この海路で悲劇が生まれるのです…