のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(26)~櫻木神社でお花見?

数日前、NHKニュース(多分、首都圏ニュース845だったと思いますが、爺さんの錆び付いた脳の記憶が定かではありません)をチコちゃんに叱られるほどボーッと見ていたら、「千葉県野田市にある神社で、十月桜が見頃になっています。」というニュースが流れま…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(25)~千葉神社

唐突ですが、「妙見信仰」をご存じでしょうか。妙見菩薩(妙見さま)という北極星、または北斗七星を神格化した仏教の天部の一つを信仰するものですが、神社でありながら、今でもこの妙見信仰を色濃く残している神社があります。千葉県千葉市にある千葉神社…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(24)~筑波山神社

筑波山(つくばさん)という山をご存じでしょうか。関東圏の方はお分かりと思いますが、関西圏の方にはあまりお馴染みではないかも知れません。古くから「西に富士、東に筑波」と称される茨城県のシンボル的な存在で、男体山(標高871m)と女体山(標高877…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(23)~宇都宮二荒山神社

所用のため5年ぶりに生まれ故郷の栃木県へ行って来ました。日帰りですが・・・。予定より早く用事が済んだので、帰りに、これまた何年ぶりか分からないくらい、久しぶりに宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)に参拝に行きました。 実は、下…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(22)~息栖神社

さぁ、今回は東国三社の最後となる三社目の息栖神社(いきすじんじゃ)です。前回お話ししましたが、息栖神社の一の鳥居(冒頭写真は二の鳥居です)は、鹿島神宮の一の鳥居でもあるんですね。行ってみて分かりましたが、香取神宮、鹿島神宮と比べてぐっとコ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(21)~鹿島神宮

ほぼほぼ晴れの天気予報だったので、いつものぼっちドライブを兼ねて行って来ました。「東国三社」の残りの二社、鹿島神宮と息栖神社です。拙宅から2時間以上かかりますので、一気に二社を参拝することにしました。今回は鹿島神宮のお話しです。 いまさらな…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(20)~香取神宮

関東最強のパワースポットと言われる「東国三社」をご存じでしょうか。江戸時代には「お伊勢参りの禊ぎ参り」と言われ、関東以北の人が伊勢神宮参拝後、帰る途中にこの三社をお参りしていたとのことです。そして、この三社のご利益が半端なく、当時は大人気…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(19)~笠間稲荷神社

今回は天気もまあまあの予報なので、ちょっと足を延ばして一人ドライブ兼神社参拝として行って来ました。行き先は茨城県笠間市にある笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)です。日本三大稲荷の一社と言われており、年間300万人が参拝に訪れるという超メジャ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(18)~千勝神社

コロナ禍になってから東京方面の神社巡りを中止しています。そして、千葉、埼玉、茨城で、自車で1時間半程度で行ける所、ということでいろいろ調べて神社巡りを続けています。そうすると、ローカルですが、それぞれ特色のある素晴らしい神社が数々あることに…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(17)~検見川神社

ご存じの通り、千葉県は縦に長い房総半島を形成しています。私が住んでいる柏市は千葉県の北西部に位置し、東京都、埼玉県、茨城県とは通勤圏内の距離にあります。ところが、同県内の房総の突端まで車で行こうとすると、3~4時間はかかります。距離があるの…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(16)~櫻木神社

「9月は酉の月で、一の酉(3日)から三の酉(27日)を金運上昇の期間として、特別な御神札、御朱印を頒布します。」こんなキャッチコピー(?)を見つけたら、煩悩の塊の爺さんはじっとしていられません。 早速、飛び出して行った先は、我が柏市のお隣の野田…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(15)~鷲宮神社

今日(9月1日)は久しぶりに過ごしやすい気温になりましたね。曇り空ではありますが、外に行きたくてうずうずしていた爺さんは、さっそく飛び出しましたよ。行先は埼玉県久喜市にある、関東最古の大社と言われている鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)です。 こ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(14)~流山浅間神社

いつになったら涼しくなるんでしょうか。コロナも収束の兆しが見えないし、年寄りが外出するのがはばかれる毎日です。皆様、お元気でしょうか。さすがの私も軽々に外出して何かあったら、あの爺さん、ばっかじゃね!と言われるのが関の山と思い、自粛生活を…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(13)~駒木諏訪神社

連日の猛暑、コロナとダブルパンチの今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。それにしても、コロナは一向に収束の兆しが見えませんね。どうなっちゃうんでしょう。コロナに夏休みはないのに、国会議員の先生方は夏休みなんでしょうか。もう、国が…

古事記の神様と神社・ご近所編Part2(12)~下総国総鎮守葛飾八幡宮

今回訪れたのは、千葉県市川市にある下総国総鎮守葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)です。私も詳しくは分かりませんが、下総国とは現在の千葉県北部と茨城県西部を主たる領域とする旧国名で、国府が現在の市川市にあったとのことです。 ウィキペディアによ…