のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(17)~上野東照宮~金ピカやでー!

皆様ご存じ、東照宮といえば御祭神は徳川家康ですね。ということで、今回は古事記の神様とは異なりますのでご了承下さい。 東照宮といえば、思い浮かぶのは静岡県の久能山東照宮、栃木県の日光東照宮でしょうか。しかし、現在は全国に20数カ所も東照宮がある…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(16)~鹿島神宮~一の鳥居を巡ったよ!

昨年10月に東国三社(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)巡りをしました。その際に、鹿島神宮入口の大鳥居は二の鳥居で、実は東西南北に一の鳥居があり、それらを結んだ区域内は神域であるという話をしました。 多分、今回の記事を読まれた皆さんは、「この爺さ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(15)~大原神社~狛犬が逆立ち、アラヨッ!

良縁をもたらすパワースポットとして若い方に人気があるのが、千葉県習志野市にある大原神社(おおはらじんじゃ)です。ここは、月ごとにモチーフが変わる季節限定ご朱印がいただけることでも有名なんですね。行ってみて分かりました。参拝者は9割方女性で、…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(14)~二宮神社~「嵐」ファンの聖地!

近年、「二宮」つながりで「嵐」ファンの聖地と言われている神社があることをご存じでしょうか。それが千葉県船橋市にある二宮神社(にのみやじんじゃ)です。また、一定地域の方しかご存じないかと思いますが、船橋市非公認の人気キャラクターであるふなっ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(13)~菊田神社~愛嬌ある狛犬がアイ~ン!

志村けんさんのギャグで「アイ~ン!」は、どなたもご存じと思います。この「アイ~ン」の表情をしている(ように見える)狛犬がいるのが、千葉県習志野市にある菊田神社(きくたじんじゃ)です。縁結びのご利益と、テレビでも紹介された愛嬌ある狛犬がいる…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(12)~松戸神社~ヤマトタケルが部下を待った地

ヤマトタケルの東征のお話しはご存じでしょうか。今回訪れたのは、東征の途中、この付近でタケルが部下と待ち合わせをしたという言い伝えがある松戸神社(まつどじんじゃ)です。2019年9月以来の2度目の参拝になります。 待ち合わせをした土地だから「まつど…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(11)~野田愛宕神社~江戸後期再建の本殿が現存

愛宕神社と言えば、関東では東京都港区にある出世階段で有名な愛宕神社が思い浮かびますが、全国に900社あるといわれる同神社の総本宮は京都市右京区にあります。 今回訪れたのは、爺さんが住む千葉県柏市のお隣、野田市にある愛宕神社です。 前回の大宝八幡…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(10)~大宝八幡宮~関東最古の八幡様

今回は、関東最古の八幡様と言われる、茨城県下妻市にある大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)です。実は、爺さんのブログでは二度目の登場です。一度目は2019年9月でしたが、記事の内容たるや稚拙そのものでした。しかしながら、ここは爺さんが初めて御朱印…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(9)~蛟蝄神社~再び、これ読めますか?

意識して探しているわけではないのですが、前回に続き今回も難読神社です。どうでしょう、お読みになれるでしょうか。地元の方以外でお読みになれたら、あなたは間違いなく天才です。 茨城県北相馬郡利根町にある蛟蝄神社です。ここは、一般的にはこうもうじ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(8)~女化神社~これ読めますか?

ネットで神社情報をいろいろ見ていたら、変わった名前の神社を見つけました。茨城県龍ケ崎市にある女化神社です。なんて読むか分かりますか? 地元の方以外で読めたなら、あなたは天才かも。 実はおなばけじんじゃと読みます。 この一帯は茨城県牛久市女化町…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(7)~鳩ヶ谷氷川神社~家康が境内で休憩した!

今回は、慶長5年(1600年)7月、徳川家康が奥州出陣の途中に同社境内で休息したという故事がある神社です。埼玉県川口市にある鳩ヶ谷氷川神社(はとがやひかわじんじゃ)に行って来ました。1600年といえば関ヶ原の戦いが9月ですから、家康が当社で休んだのが…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(6)~金ヶ作熊野神社~ご朱印が個性的!

新年度が始まりましたねー。コロナは収束どころか第四波が来るみたいだし、コロナ前の世の中にはもう戻れないかも知れませんね。世間の常識を逸脱した政治家や官僚には呆れるばかりです。自分の身は自分で守る、もうこれしかないでしょう。 ということで感染…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(5)~櫻木神社~しだれ桜が見頃です!

私のブログでは4度目の登場になります。柏市のお隣、野田市にある櫻木神社にお花見に行って来ました。櫻木神社にはその名の通り、40種類の桜が植えられています。そろそろ見頃になってきたかなと思い、天気も良かったので行って来ました。 今回は桜を見るこ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(4)~大曽根八幡神社~本殿の彫刻は一見の価値大!

前回、越谷香取神社の本殿彫刻が凄いとご紹介しましたが、今回の埼玉県八潮市にある大曽根八幡神社(おおそねはちまんじんじゃ)も同様に凄いんです。「彫刻のお社」という別名があるとのことですが、納得です。これまでも彫刻が素晴らしい神社は何社かあり…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(3)~越谷香取神社

香取神社は全国に約400社あるそうですが、埼玉県越谷市にも越谷香取神社(こしがやかとりじんじゃ)があります。この神社は、毎月のようにいろいろな行事があるのですが、今は500体以上の雛人形が展示されています。(爺さんの愛読書情報) 爺さんは特別、雛…