のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編(1)

 

f:id:kojikint70:20190829111020j:plain

 千葉県野田市にある愛宕神社に行きました。

 前回まで、「古事記の神様と神社」というシリーズをお届けしましたが、私のブログで欠けているものはなんだんべと考えて見ました。多分、いろいろあると思いますが、一つは臨場感かなと思った次第です。これまで、なになに神社がどうのこうのと書いていても、やはり行ったことがない場合は文章に説得力がないんですね。そこで、これからはできるだけ現地に行こうと思いました。ただ、どこでも行けるわけではないので、とりあえず近場にします。私は千葉県柏市に住んでいますので、柏周辺を重点的に行ってみようと思います。という意味で「ご近所編」です。おそらく、ほとんどの方には馴染みのない場所ばかりになると思いますが、素人感満載でお伝えしますので是非ご覧下さい。

 さて一回目は柏市の隣の野田市にある愛宕神社です。ご祭神は火之迦具土神です。この神様のお名前は覚えていますよね。イザナミが生んだ火の神で、その後、いろいろありましたね。思い出して下さいね。 ご由緒にはこうあります。「野田開墾の後、火の災難を防禦せんが為、山城國愛宕郡愛宕(現在の京都市右京区)の里からこの地に、迦具土命の御分霊を遷奉りて氏神とした。時に延長元年(西暦923年)であります。」kojikint70.hatenablog.com

 さて、神社がある場所は野田市になります。 

 地図を貼っても「それってどこ?」、みたいで分かんないですよね。でもいいんです、私でも地図の貼り方が分かったんで一度やってみたかったんです!(ド素人感、出し過ぎやろ)

 

 早速行きますよ、まず大鳥居ですね。場所がその名も愛宕神社前という交差点に面していますので冒頭の写真になりました。社号碑には「下総野田愛宕神社」とあります。

 鳥居を入ると右手に龍がいる手水舎、そして近くには力石がありました。

f:id:kojikint70:20190829111144j:plain
f:id:kojikint70:20190829111207j:plain
f:id:kojikint70:20190829111249j:plain



 そして手水舎を背に振り返ると本殿があります。で、拝殿はというとないんですね。そのかわり本殿の前には唐門があり、ぐるりと本殿を囲む格子塀があります。参拝はこの唐門の前で行うようですね。手前が唐門、奥が本殿です。

f:id:kojikint70:20190829112451j:plain

 そしてこの本殿がメチャメチャ凄いんです! 文政8年(1824年)に再建されたものが現存しており、入母屋造で江戸末期の建築を残す素晴らしいものです。特に透かし彫りの彫刻が施されており千葉県の有形文化財になっているそうです。

 なんとかこの素晴らしさを見て欲しく、写真を撮ったのですが、分かります?

 

f:id:kojikint70:20190829112614j:plain

 

f:id:kojikint70:20190829112714j:plain

 なんとなく雰囲気は分かっていただけますかね。分かるかなぁ~、分かんねえだろうなぁ~。「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんは胸焼けで、母さんは霜焼けだった、分かるかなぁ~、分かんねぇだろうなぁ~。」(松鶴家千とせ、知ってます?)

    周囲の柵から覗いて見ました。龍が見えます。

f:id:kojikint70:20190829112833j:plain



境内社もいろいろあります。

f:id:kojikint70:20190829113019j:plain
f:id:kojikint70:20190829113049j:plain
左:大鳥神社  右:左から稲荷神社、秋葉神社、三峰神社

 それから、こんな石灯籠がありました。これって結構重要で、愛宕大権現として祀られていた証だと思います。以前から考えているのですが、権現とはなんぞや、という話を含めて、どこかのタイミングで神仏習合、本地垂迹、神仏分離の話をしたいと思っています。少し小難しい話になるのですが大げさに言えば今の日本の態勢を作った考え方になりますので私はこれを知ることはとても重要だと思っています。(たまには真面目な爺さんでした)

f:id:kojikint70:20190829113202j:plain

  実は、まだ写真があるのですが、あんまり長いのも飽きちゃいますよね。今回はこれくらいにします。

 そしてそして、今回から神社に関する豆知識をQ&A方式で書いていきます。答えは次の回にお知らせします。みなさん、考えて見てね!ボーっと生きてんじゃねーよ!

 今回のQ : 鳥居はなぜ赤い?(赤くないのもありますけど)


神話ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいです。

ブックマーク、読者登録いただけたら励みになります。