のと爺の古事記散歩

後期高齢者になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

お伊勢参りに行って来ました~伊勢神宮~ついに行ったどーっ!(2)

 お伊勢参り2日目です。今日は、内宮を参拝し、おはらい町で美味しい昼食をいただき、別宮2社(月読宮、倭姫宮)に参拝する予定です。ただ、天気予報によると北風が強く、木枯らし一号が吹くかもとか。ひぇ~、アマテラスさま、どうぞお守りを!

 

 

1.内宮

①場所

 ここです。ご祭神は皇祖神であり、日本人の総氏神と言われる天照大御神です。


 伊勢市駅前から朝7時半ごろに路線バスで出発。8時を少し回ったころに内宮前に到着しました。バス停からすぐ目の前に大鳥居が見えます。逆光になっていますが、皆さん熱心に写真を撮っていました。

②参拝


 内宮の玄関ともいえる木造の鳥居の先は宇治橋、下を流れる五十鈴川の清流、ここに立つだけで煩悩まみれの爺さんの心身が洗われる気がしました。橋の両端に鳥居が建ってますね。


 案内表示にそって右手に行くと火除橋、その先右手に手水舎、さらに一の鳥居が見えてきます。ここから先はより神聖な領域になります。背筋を伸ばしてくぐります。

 まもなく右手に五十鈴川御手洗場があります。現在は手水舎で口や手を清めますが、昔は神社近くの川や湧水を使ったようです。石畳から川の水がすくえるので、ここで手水をすることもできます。


 さらに進むと、二の鳥居、その先に授与所、とても立派な神楽殿があります。


 さらに進んでいきますが、大きな樹々が素晴らしいです。まさに神宛ですね。


 そして、ついに正宮の前に着きました。テレビや写真で伊勢神宮と言えばこの風景が出ますよね。それが、眼前にあります!感動です!写真撮影は階段下までです。


 旅行誌〇〇ぶによれば、この社殿は2013年の式年遷宮で造営されたもので、一般の参拝は外玉垣南御門でおこなわれます。御垣内は何重もの玉垣が施され、中央に正殿が建っているようです。たしかに、参拝後、御門脇から垣内の一部を覗き見ることができるのですが、奥の方に鰹木の屋根がほんの一部だけ見えました。多分、あそこに天照大御神がいらっしゃるのかも・・・。

 階段の左手に巨石(籾だね石)や見事な石垣が見られます。こんな大きな石をどうやって運んだんだろうか。考えたら夜寝られなくなりそう。


④別宮

 〇荒祭宮

 天照大御神の荒御魂を祀るお宮です。でも、近くまで行けない見たい。


 〇風日祈宮

  風と雨を司る神で、元寇の際に神風を吹かせて国難を救ったと言われているそうで
 す。唯一、神明造の屋根からも格式の高さがうかがえます。


 参集殿で休憩の後、帰路に。神宮御料酒の展示があります。私は全くの下戸で、お酒は一滴も飲めません。他人に言わせれば、人生半分損をしているとか・・・。
それにしても三重県清酒でもこんなに種類があるとは。


 再び宇治橋を渡ります。まだ昼頃なので、参拝の方がぞくぞくお見えですね。
飛行機が飛んでいたので橋の上からパシャリ。いいなぁ~、どこへいくんだべか。


③おはらい町

 内宮参拝を終え、まだ10時ごろなのですが(内宮には2時間ほどいました)、せっかく伊勢に来たのでなにかうまいものでも食べようと、大鳥居から近くのおはらい町通りに行きました。

https://ise-kanko.jp/cms/wp-content/uploads/2022/07/MAP_Iseoharaimachi-okage_202206.jpg

 結局、牛肉系のお店で松阪牛の牛丼、伊勢うどんを食べ、腹いっぱいじゃぁ、余は満足じゃと思いながら通りの中頃(おかげ横丁との交差点)に行くと、なななんと伊勢名物の赤福、その本店があるじゃないですか。甘いものは別腹じゃと思いながら、つくりたての赤福をいただきました。つくりたてはあんこも一段とうまいし、おもちも柔らかい。あくまで個人の感想ですが、うまかいどーっ!!

 あっ、食い意地が張ってしまって、牛丼も伊勢うどん赤福も写真を撮っていません
でした。てへっ!


ついでですが、この銀行も渋いですね~。

2.次は別宮と思ったのですが・・・

    さて、内宮参拝も終え、腹ごしらえもできたので、次は月読宮と倭姫宮へ行こうと思ったのですが、実は赤福からの帰りごろから足が重たく感じていました。内宮で2時間ほど歩いたのが影響したのでしょう。別宮二社へ行くには内宮前からバスを何度か乗り降りし、距離もトータルすると結構歩きます。ちょと無理はできないなと思い、結局、内宮前からバスに乗り、いったんホテルに帰りました。

 2時間ほどホテルで休憩したのですが、まだ15時前で中途半端な時間です。やむなく明日予定していた月夜見宮つきよみのみや)へ行くことにしました。ここはホテルから片道徒歩10分弱で行けます。

3.月夜見宮

①場所

 ここです。

 こちらは外宮の別宮になります。ご祭神は月読宮のご祭神月読尊と同じ神様で、漢字が異なる月夜見尊です。一つの社殿で月夜見尊とその荒御魂を祀っているのが特徴ですね。

②参拝


 巨大な楠がそびえています。〇〇ぶによれば幹まわりが8m。凄い!


 和御魂と荒御魂の両方を祀る社殿です。


ご朱印

4.まとめ

 最終日は、新幹線の乗車券の関係もあるのでホテルでチェックアウト時間まで体を休めていました。そして、実は最後にもう一つ目的があったのです。それは、名古屋駅新幹線ホームで住よしのきしめんを食べること。知る人ぞ知る有名なきしめんのお店です。やっぱり並んでる! 再びのうまかいどーっ!!

 

 というわけで、一部予定通りいかなかった部分もありましたが、2泊3日の伊勢旅ができました。いつまで一人旅ができるか分かりませんが、またぜひ行きたいと思っています。伏見稲荷も行きたいし、太宰府天満宮も行きたいし、出雲大社もね。

 またいつになるか分かりませんが一つの旅ができたら記事を書きます。

 

 

   ←ポチッとお願いします。

 


神話ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいです。

ブックマーク、読者登録いただけたら励みになります。