のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(22)~大神宮~茨城のお伊勢様

f:id:kojikint70:20210908190055j:plain

 茨城にもお伊勢様があった! ほな、行かにゃなんめぇ~、と言うことで行って来ました。県境跨ぎです。すみません、なにしろ拙宅から車で10分も走ればお隣の茨城県なのです。これまでも多くの茨城県の神社を参拝させていただいてきました。これからもよろしくお願いします。m(__)m
 さて、なんだかんだで神社参拝は前回の7月16日以来で、8月は全く行っていませんでした。なんか、うれしいなぁ~。行って来たのは、東海村にある、茨城のお伊勢様と言われている大神宮(村松大神宮)です。神宮に大が付いちゃって、さぞかし・・・。

 

 

1.場所

 ここです。

2.御由緒と御祭神

 創建は和銅元年(708年)、伊勢神宮の分社というとんでもない歴史があります。伊勢神宮の正式名称が神宮ですが、さらに大を付しで大神宮だなんて凄いですね。御祭神は伊勢内宮と同じく、天照皇大神(アマテラス)、天手力男(タジカラオ)、万幡豊秋津姫命アキツヒメ)の三柱の神々です。
 アマテラスやタジカラオは皆さんご存じだと思いますが、アキツヒメはどうでしょうか。古事記では名前しか出て来ませんが、実は、造化三神の一神である高御産巣日神の娘で、アマテラスの長男である忍穂耳命の奥さんなんです。ということは、天孫降臨をした邇邇芸命(ニニギ)の母親です。血筋はバッチリでしょ!

HPはこちらです。

3.参拝

 参拝者が宿泊するのでしょうか、所々に昔ながらの旅館が建つ住宅街の道を進むと一の鳥居に出ます。鳥居には「ここは大神宮の参道なので、隣接のお寺利用者は通っちゃだめ」みたいな看板が出ていました。わざわざこんな看板を出すなんて、なぜ?なんかあったの?
 それにしても、茨城一の宮とありますが、常陸国一宮は鹿島神宮じゃないの?

f:id:kojikint70:20210909071630j:plain

f:id:kojikint70:20210909084918j:plain

 
 鳥居のすぐ先に由緒板があります。

f:id:kojikint70:20210909080943j:plain 

 一の鳥居の柱裏には昭和15年(1940年)11月の日付がありました。皇紀2600年を記念して立て替えられたようです。そして、参道の奥には二の鳥居が見えます。

f:id:kojikint70:20210909081056j:plain


 二の鳥居です。柱裏には昭和46年(1971年)とあります。また、社名碑には社務所とありますが、こういうのは初めて見ました。なんか意味があるんでしょうか。

f:id:kojikint70:20210909081858j:plain

f:id:kojikint70:20210909081929j:plain


 二の鳥居をくぐってすぐ先に手水舎があります。センサー式で、柄杓を蛇口に近づけると水が出て来ます。

f:id:kojikint70:20210909082319j:plain

f:id:kojikint70:20210909082348j:plain


 さらに参道を進むと階段があり、その先には拝殿があります。

f:id:kojikint70:20210909082626j:plain

f:id:kojikint70:20210909082710j:plain

f:id:kojikint70:20210909082827j:plain

f:id:kojikint70:20210909082757j:plain

4.拝殿

 現在の拝殿は(本殿も同じ)明治34年(1901年)に建て替えられました。なにかの工事中ですね。三角コーンが所々に立ってます。

f:id:kojikint70:20210909121308j:plain

f:id:kojikint70:20210909121334j:plain

f:id:kojikint70:20210909121358j:plain

f:id:kojikint70:20210909121429j:plain

f:id:kojikint70:20210909121457j:plain

f:id:kojikint70:20210909121523j:plain

5.本殿

 拝殿と同様に明治34年(1901年)に建て替えられました。

f:id:kojikint70:20210909144000j:plain

f:id:kojikint70:20210909144037j:plain

f:id:kojikint70:20210909144106j:plain

f:id:kojikint70:20210909144135j:plain

f:id:kojikint70:20210909144201j:plain

6.境内社

 数多くの境内社があります。中には祀られている神様がどなたなのか不明なものも。

晴嵐神社

f:id:kojikint70:20210909144646j:plain

f:id:kojikint70:20210909144716j:plain

f:id:kojikint70:20210909144740j:plain


愛宕神社

f:id:kojikint70:20210909144840j:plain


〇座留神社

f:id:kojikint70:20210909144937j:plain


〇その他

f:id:kojikint70:20210909145026j:plain

f:id:kojikint70:20210909145050j:plain

f:id:kojikint70:20210909145117j:plain

f:id:kojikint70:20210909145152j:plain

7.その他境内

 〇社務所

f:id:kojikint70:20210909145439j:plain

f:id:kojikint70:20210909145513j:plain

f:id:kojikint70:20210909145537j:plain


〇神輿庫

f:id:kojikint70:20210909145619j:plain


〇なで犬

f:id:kojikint70:20210909145703j:plain

f:id:kojikint70:20210909145731j:plain

f:id:kojikint70:20210909145800j:plain


〇義公お腰掛けの石 (義公とは、徳川光圀諡号です)

f:id:kojikint70:20210909150006j:plain

〇さざれ石

f:id:kojikint70:20210909150501j:plain

8.ご朱印

 大神宮と晴嵐神社のご朱印をいただきました。

f:id:kojikint70:20210909150351j:plain

f:id:kojikint70:20210909150410j:plain

9.まとめ

 さぁ、いかがでしたでしょうか。最後までお読みいただき、有り難うございます。

 久々の神社めぐりで、気持はスッキリしました。ただ、大神宮、ん~っ、どうでしょうか。確かに歴史的には素晴らしいと思いますが、お伊勢様と呼ぶにはどうなんだろうか、あまりストンとは来なかったのが正直な気持です。何かと言われてもうまく答えられませんが、さすがアマテラスを祀る神社だと感じるものが欲しかったです。

 


神話ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいです。

ブックマーク、読者登録いただけたら励みになります。