のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(36)~穴八幡宮~一陽来復御守いただきました!

f:id:kojikint70:20220127095415j:plain

 東京都新宿区早稲田にある八幡宮(あなはちまんぐう)に行って来ました。こちらは令和元年十二月、令和二年一月に続いて三度目の参拝です。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、穴八幡宮は例年12月の冬至から翌年2月の節分の日までに頒布される「一陽来復御守」が有名で、特に初日の冬至の日には、早朝から警視庁が整理に当たるほどの大行列ができるようです。尚、この期間はご朱印の取り扱いはありません。
 私は、令和二年一月にこの御守を頂きましたが、昨年はコロナ禍で外出を控えていたため頂いておりませんでした。そして今年、オミクロン株とかで世間は大変ですが、感染対策をバッチリして、御守を頂いたら早々に帰宅するということで行って来ました。

 

 

1.場所

 ここです。

2.御由緒と御祭神

 御祭神は、応神天皇神功皇后仲哀天皇八幡宮トリオです。御由緒、その他、神社についての詳細は過去記事に書いてありますので、こちらを読んでいただくと幸いです。

 

3.参拝

 簡単に境内の様子を。

一の鳥居

f:id:kojikint70:20220127102614j:plain


二の鳥居

f:id:kojikint70:20220127102837j:plain


随神門

f:id:kojikint70:20220127102944j:plain


拝殿

f:id:kojikint70:20220127103133j:plain
f:id:kojikint70:20220127103151j:plain

f:id:kojikint70:20220127103232j:plain

f:id:kojikint70:20220127103259j:plain

f:id:kojikint70:20220127103329j:plain

4.社務所に行列

 社務所に行列ができていました。みなさん、熱心ですね。でも、このぐらいなら行列のうちに入らないのかも。

f:id:kojikint70:20220127103658j:plain

f:id:kojikint70:20220127103722j:plain

f:id:kojikint70:20220127103749j:plain

5.これが一陽来復御守です

f:id:kojikint70:20220127104100j:plain

f:id:kojikint70:20220127104136j:plain

 これは懐中御守です。お財布に入れておけば、お金がザックザク?!

f:id:kojikint70:20220127155854j:plain


 尚、隣接する、もともと穴八幡の別当寺であった放生寺でも御守があります。穴八幡の御守と同じように並列で柱に貼れば良いとのことでした。

f:id:kojikint70:20220127111637j:plain

f:id:kojikint70:20220127111658j:plain

f:id:kojikint70:20220127111538j:plain

f:id:kojikint70:20220127111556j:plain

6.まとめ

 さぁ、いかがでしたでしょうか。最後までお読みいただき、有り難うございます。

 今回はいつもの参拝報告と趣旨が違いますが、普段はそれほど深入りしない御守でもここだけとか、貴重だとか言われるとゲットしたくなるものですね。

 金銀融通のご利益、期待してまぁ~す!

 


神話ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいです。

ブックマーク、読者登録いただけたら励みになります。