のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(71)~鐵砲洲稲荷神社~稲荷社感が薄い?

唐突ですが、皆様は人気番組「必殺仕事人」をご覧になられたことがおありでしょうか。主役の中村主水(藤田まこと)を仕事人仲間が「八丁堀」と呼んでましたね。なぜ町方役人を八丁堀と呼ぶのか。寛永年間に隅田川に通じる舟便のため堀が掘削され、その堀の…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(70)~小野照崎神社~月替わりご朱印、1月は笑門来福

最初にお断りしておきます。今回訪れた神社の神様は古事記の神様ではありません。詳しくは後述しますが、言ってみれば平安時代の出木杉くんです。神社の存在は以前から知っており、一度は行ってみたいと思っていました。学問・芸能の神様を祀る台東区下谷に…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(69)~須賀神社~一陽来福お守り

つい最近まで「一陽来復お守り」をいただけるのは穴八幡宮、放生寺だけかと思っていましたが、都内ではほかにも2社(波除神社、須賀神社)あることを知りました。昨年までの数年は穴八幡宮に行ってましたので、今年は気分を変えて新宿区須賀町にある須賀神社…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(68)~柏神社~今年もここから始まりです

2023年も始まりましたね。爺さんの神社巡りは今年もここからスタートです。はたして何社廻れるかは分かりませんが、よろしかったら皆様、おつきあいください。では、柏神社です。三が日の混雑は避け、でも松の内にはということで行ってまいりました。 前回も…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(67)~柏神社~今年の締めです

今年もあと数日で終わり、新年を迎えますね。この歳になるとめでたくもあり、めでたくもなしなんですが、とにかく、コロナに感染することもなく一年を無事に過ごせたことに感謝し、しめくくりで地元の柏神社にお参りしてきました。ここ数年は年末年始は柏神…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(66)~渋谷氷川神社~ここだって大都会のパワースポット

前回、前々回と大都市新宿の神社が続きました。すっかり調子に乗ってしまった爺さんは、「東京を代表するもう一つの大都市渋谷」にも行ってみっぺ、となるべく駅近の神社を調べていたらありましたよ。実は、渋谷は学生時代(もう半世紀前です。古!)に通学…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(65)~十二社熊野神社~ここも大都会のパワースポット

一度は行ってみたいなと思っている神社がいくつかあります。そのうちの一つが熊野三山です。ただ、あと2年で後期高齢者(この言葉、私は大嫌いです)となる爺さんには実現不可能でしょう。せめてその空気感だけでも味わえればと思い、成子天神社の帰りに足…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(64)~成子天神社~大都会のパワースポット

新宿は拙宅から遠いというイメージが強かったのですが、先月、花園神社を訪れて乗り継ぎの仕方によってはそうでもない、ということが分かりました。新宿は学生時代に時々出没していた街なので比較的親しみを持っていたのですが、社会人になってからは足が遠…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(63)~筑土八幡神社~珍しい庚申塔

前回の鳩森八幡神社の帰途、JR飯田橋で下車し、もう一社八幡神社を参拝してきました。新宿区筑土八幡町にある筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)です。後述しますが、ここには珍しい庚申塔があるとか。なにしろ、爺さん、暇なもんで、そんなに珍しいな…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(62)~鳩森八幡神社~都内最古の富士塚

皆様は富士山に登ったことがおありでしょうか。残念ながら私はありません。一度はとは思うのですが、この年齢ではもう無理でしょう。そこで、せめて富士塚ぐらいは登りたいなと思い調べたところ、都内現存で最古の富士塚があり、しかも登れるというピッタリ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(61)~高円寺氷川神社~末社に日本唯一の気象神社

前回の阿佐ヶ谷神明宮の帰りにひと駅隣の高円寺で下車し、高円寺氷川神社(こうえんじひかわじんじゃ)を参拝しました。後述しますが、ここは末社に日本で唯一の気象神社があることで知られています。阿佐ヶ谷神明宮もそうでしたが、こちらも高円寺駅から徒…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(60)~阿佐ヶ谷神明宮~三貴子を祀る神社

いつかは行きたいと思っていながらいまだに実現していないお伊勢参り。もうこの歳になったら無理かもなぁ~、なんて考えながらネットを見ていたら、都心で三貴子を祀る神社を発見。三貴子揃って祀られる神社は珍しいでぇ~、こりゃ、行ってみっか! 訪れたの…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(59)~花園神社~新宿総鎮守

「酉の市」は日本各地にある鷲神社(おおとりじんじゃ)で、毎年11月の酉の日に行われる行事です。そして、江戸三大酉の市と言われているのが浅草の鷲神社、府中の大国魂神社、新宿の花園神社の酉の市です。今回訪れたのは、都心のパワースポットとしても知…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(58)~赤城神社~日本一お洒落な神社

みなさんは日本一お洒落な神社ってどこだと思いますか? 日本全国の神社を参拝したわけではないのでほんとにそうなのか、私には「ちょっと何言ってっか分かんない」状態ですが、そう言われている神社があります。誰が言ったのかは不明ですが、私の愛読書に書…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(57)~三田春日神社~お隣は有名私大

奈良県にある春日大社は皆さんよくご存じのことと思います。私は2018年に一度参拝していますが、その頃は神社について何の知識もなく(えっ、今でもだろうって?、おいちゃん、それを言っちゃおしめぇよ!)、ただ行っただけなんですね。もう一度は行きたい…