のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

勝手にブログ開設1周年記念(6)

外出自粛中のためブログのネタがない、と嘆いていた爺さんの独り言です。 「こまったなぁー、ネタがないんじゃ。」「自粛解除まで待てばいいじゃん。」「それでもいいんだけど、それだと爺さん暇で暇でボケちゃうよ。」「ご朱印で2回書けたんだから、ほかに…

勝手にブログ開設1周年記念(5)

昨年の一番の思い出と言えば、奈良旅で念願の大神神社、橿原神宮、神武天皇御陵を参拝できたことです。一昨年10月に奈良国立博物館で開催された正倉院展を見に行ったことがきっかけで、昨年も同時期に行って来ました。 一昨年は、まだ神社とかお寺とかの認識…

勝手にブログ開設1周年記念(4)

2019年7月から一人神社めぐりを始めた一方で、10月以降も引き続きカルチャーセンターの神社めぐりに参加しました。 10月 和泉熊野神社、大宮八幡宮 11月 今戸神社、牛嶋神社 また、10月30日~11月1日は奈良を訪れ、いつかは行きたいと思っていた神社、お寺を…

勝手にブログ開設1周年記念(3)

さてさて、東京十社めぐりに参加した爺さんですが、少しずつブログも数をこなしていきます。ただ、最初の頃は何をテーマにしたら良いか悩みました。ベースになるのは古事記ですが、そうは言ってもなかなかこれと言ったのが見当たらず、こんなものを書いてい…

勝手にブログ開設1周年記念(2)

さて、2018年4月から古事記講座の受講を開始しました。「イラストで誰でもわかる」とありましたので、どんなんかなぁーと楽しみに行きました。 講座の特徴はこんな具合 ・資料には講師オリジナルのイラストが書かれ、漫画スタイルで話が進んでいく。 (一部…

勝手にブログ開設1周年記念(1)

大洗磯前神社(茨城県)神磯の鳥居 世間は新型コロナウイルスで大変な状況ですね。不要不急な外出は控えるようにというお達しが出ていますね。んーーっ、確かに神社巡りは不要不急だよねぇ、行きたいところがまだまだ沢山あるんだけどなー!なんてことを考え…

古事記の神様と神社・東京編(19)根津神社

前回は湯島神社をお送りしましたが、今回は最寄駅が湯島のお隣の根津で、根津神社です。ベタですねー。ここは東京十社の一社です。爺さんは三度目の参拝になります。本当は5月初旬ぐらいに来るのが最高なんです。それは、境内の3000株のツツジが半端なく見事…

古事記の神様と神社・東京編(18)湯島天満宮

突然ですが、ここで一曲。「ゆーしーまー とおれぇーば おもいだぁーす~♪」。この歌をご存じの諸兄、よくぞ今日までお元気で。謹んでお喜び申し上げます(お前はきみまろか!)。 1942年といいますから、爺さんが生まれる前ですが、泉鏡花原作映画「婦系図…

古事記の神様と神社・東京編(17)

前回、前々回と東京十社の赤坂氷川神社、日枝神社をお送りしましたが、今回は神田神社のお話しです。あっ、そもそも、どの神社が十社なのかはHPをご覧下さい。 私は、1年半ほど前にこの十社を某カルチャーセンターの神社巡りで訪れています。ただ、その頃は…

古事記の神様と神社・東京編(16)

東京十社と言われる神社をご存じでしょうか。明治天皇が明治元年(1868)に准勅祭神社(祭祀に際して天皇により勅使が遣わされる神社)と定めて、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。 そのお社をまわることを東京十社巡りと呼び、昭和50年(…

古事記の神様と神社・東京編(15)

政治、経済の中心地と言われる東京・永田町にある、ちょっと変わった形の鳥居の神社へ行って来ました。それは日枝神社です。周辺には首相官邸や国会議事堂などがある、東京のど真ん中のこの地に何で神社があるんや? 答えは簡単、神社が先にあり、あとから官…

古事記の神様と神社・東京編(14)

前回、前々回と日本橋七福神巡りの二社(小網神社、水天宮)をお送りしました。これは、ハナから七福神巡りをしようと思って訪れたのではなく、Eテレの放送を見て触発されたというのが正直なところです。 そのあと、爺さんは考えたのですね。残りの五社はど…

古事記の神様と神社・東京編(13)

小網神社から徒歩10分弱で水天宮に着きます。水天宮と言えば安産の神様として有名ですよね。安産には無縁な爺さんがなにしに行ったん? いやいや、そんなこと言わずに、小網神社と同じく日本橋七福神巡りの一社として行って来ました。上の写真は水天宮前交差…

古事記の神様と神社・東京編(12)

唐突ですが、皆さんはEテレをご覧になりますか? 私は毎週火曜日21時30分からの「趣味どきっ!ニッポン神社めぐり」を見ています。最初にお断りしておきますが、私はNHKの関係者でもなんでもありません。受信料を銀行口座振替にしているなんとも奇特な一視聴…

古事記の神様と神社・東京編(11)

前回、出雲大社東京分祠についてお送りしました。島根の大社に行かずとも東京分祠をお参りすれば同様のご利益を得られる、ということでしたね。実は他にも、遠方に行かずとも遙か彼方から拝める場所として創建された神社があります。それが伊勢神宮の遙拝殿…