のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(47)~下谷神社~都内最古のお稲荷様

所用でJR上野駅に行きました。せっかくなので同駅周辺の神社を調べ、徒歩圏内にある神社を参拝しました。台東区東上野にある下谷神社(したやじんじゃ)です。ここは、都内最古の稲荷神社といわれていますが、稲荷神社と聞いて我々がイメージするのと違って…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(46)~築土神社~究極のビル谷間神社

先般来、都心のビル谷間の神社を数社ご紹介してきましたが、今回はその究極といってもいいんじゃないかい? という神社をお伝えします。東京都千代田区九段北にある築土神社(つくどじんじゃ)です。何がどう究極なのか、ぜひぜひご覧下さい。こんな神社、は…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(45)~根津神社~つつじまつり開催中!

現在、東京都文京区根津にある根津神社で文京つつじまつりが開催されています。この神社には、私はこれまで3回訪れていますが、いずれもつつじの季節ではありませんでした。数日前の新聞で根津神社のつつじが見頃という記事を見つけ読んでいましたので、今…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(44)~烏森神社~サラリーマンの聖地にあります!

前回の福徳神社の参拝を終えてから、港区新橋に電車移動しました。ここは日本橋とはグッと雰囲気が変わります。実に庶民的な町で、JR新橋駅周辺にはリーズナブルな飲み屋さんが沢山あり、サラリーマンの聖地とも言われています。私も現役の頃、たまにですが…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(43)~福徳神社~都心のビルに囲まれた神社

前回の日本橋日枝神社に続いて、都心のビルに囲まれた小さな神社第2弾です。上の写真の左下に赤い鳥居が写っているのが分かりますか?ここはどこかというと、中央区日本橋にある福徳神社(ふくとくじんじゃ)です。 周辺は日本橋の中心街で、最寄駅も地下鉄…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(42)~日本橋日枝神社~狛犬がひぇ~!

東京都心で、へぇ~、こんな所に神社があるんだ~、と思うことがままありますね。千代田区永田町に東京10社のうちの1社の日枝神社があります。私はほぼ2年前に参拝しましたが、今回訪れたのはその摂社の日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)です。都心…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(41)~亀有香取神社~こち亀の町

2016年まで少年雑誌に連載されていた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」こと「こち亀」というコミックをご存じと思います。この舞台となった東京都葛飾区亀有に亀有香取神社(かめありかとりじんじゃ)があります。実は、JR亀有駅は、私のサラリーマン人生最…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(40)~大國魂神社~巨木がいっぱい

東京の神社で最も権威のある神社として「東京五社」と言われるのは、日枝神社、明治神宮、靖国神社、東京大神宮、大國魂神社の五社です。私がまだ参拝していないのは靖国神社と大國魂神社の二社です。 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は東京都府中市にあ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(39)~大甕神社~本殿へはロッククライミング?

織物と星の神様二柱を祀る神社と言ったらどんなイメージを持ちますか?あらまぁ、織姫と彦星でしょ、ロマンチックやないけーっ!とまぁ、普通はそう思いますよね。ところがどっこい、真逆のゴリゴリのパワースポットで知られる神社があります。茨城県日立市…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(38)~雀神社~正一位なの?

茨城県古河市に雀神社(すずめじんじゃ)という、ちょっと可愛らしい名前の神社があると知り、行って来ました。ネットで見てみると何人かの方が同神社の参拝記を書かれています。ん~、なるほどー。とりあえず行ってみっか!となった次第です。 1.場所 2.御…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(37)~田無神社~五龍神の強烈パワー!

チコちゃん風に質問、「ねぇねぇおかむらぁ~、なんで神社の手水舎には龍がいるの?」 どうでしょうか、皆さんならなんて答えますか?「ボーッと生きてんじゃねぇーよ!」と言われないようにね。 もちろん諸説あると思いますが、古来より神聖な生き物とされ…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(36)~穴八幡宮~一陽来復御守いただきました!

東京都新宿区早稲田にある穴八幡宮(あなはちまんぐう)に行って来ました。こちらは令和元年十二月、令和二年一月に続いて三度目の参拝です。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、穴八幡宮は例年12月の冬至から翌年2月の節分の日までに頒布される「一陽来…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(35)~鶴峯八幡宮~境内社の参拝方法が変?

今回も参考文献から発見した神社です。茨城県古河市にある鶴峯八幡宮(つるがみねはちまんぐう)です。ここは、ご朱印がとても個性的で人気があり、遠方から参拝に来られる方も少なくないとか。そしてなにより、境内社の参拝方法が独特なんだそうですよ。ん…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(34)~結城諏訪神社~万事必勝じゃーっ!

皆さんは、神社参拝の時にご利益を気にしますか?私はほとんど気にせずに参拝をしています。そんななか、新年を迎えたので新たな気持で神社巡りをしていこうと思いながら参考文献(実は市販のご朱印本 ヘ(∧∧;ゞ )を見ていたら、「万事必勝の神」をお祀りする…

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(33)~柏神社~今年もここからスタートします!

令和4年のスタートです。ということで、初詣は昨年と同じく地元の柏神社です。昨年末もここでしたので、えっ、またかよ!と思ったあなた、爺さんの地元愛が強いということでご容赦を・・・。 てなわけで、写真も記事も最低限にしました。参考までに、昨年1…